「 音響卓 」 一覧
-
-
iPhone App Vox で ハイレゾ を 聴く
2016/01/13 -a day, iPhone, mac, Music, 音響さん
24bit, 48kHz, 96kHz, amazon, apple, bluetooth, CD, iPhone, iTunes, iTunes Match, mac, vox, YAMAHA, アプリ, オーディオインターフェイス, スピーカー, ハイレゾ, ライブ, リファレンス, ワイヤレス, 海, 音楽, 音響, 音響さん, 音響卓iPhoneでハイレゾが聴ける vox for iPhone がリリースされたので試してみました
-
-
MDR-CD900ST ケーブル交換 リケーブル
MDR-CD900STのケーブル交換手順です。リケーブルだなんてそんないいもんじゃありません。今回はBelden 1503Aに変えました。
-
-
イベントや舞台では音響照明映像の調整時間と弁当が大事
ろくに調整する時間も与えないでしっかりお願いしますねとかいう制作進行ってどうかしてると常日頃思うのです。怒りではなくもはやこれは呆れてしまう。機材はつなげば音が出るとか明かりがつくとか画がでると思って …
-
-
音響さんのポン出しならableton Liveで始めよう
2014/02/08 -a day, mac, Music, 音響さん
ableton, CD, Live, mac, PA, YAMAHA, おすすめ, アプリ, オーディオインターフェイス, ポン出し, 再生機, 音響, 音響さん, 音響卓かなり古い記事ですので、最近流行りそうな気配があるQLabについて書いてみました。こちらを参照してください。ableton Liveに関してはすでに定番というか、音響さんの叩き出しは当たり前になりまし …
-
-
よく使われるワイヤレスといえばコレ
よくアーティストが使ってるワイヤレス。歌ってるかどうかは別として。 余談ですがあの大所帯のところでそのワイヤレスがダミーかどうかは一目瞭然で、カタチが違います。 アンテナが棒で伸びてるやつはSHURE …
-
-
ライブでいないはずの音が聞こえるとかクチパク?に見える時の仕組み
たまにはこんな事も書いてみようかと思いまして。ネタバレ?というわけでもないんですけど、どうなってるの?と思ってる人もいるようなので、マニピュレーターさんの存在を出してみようかと。意外と知らない人も多い …
-
-
音楽を楽しむ
ここ最近いろんな音源だったり、,いろんな音響さんのお仕事を見る事ができる機会に恵まれているせいか、なんとなく感じる事があります。音響会社さんによって色々な違いがあって面白かったり、仕事っぷりでどのよう …
-
-
YAMAHA CL5を一ヶ月触ってみて
そこそこ触り倒してみての感想です。自分自身YAMAHAのデジタル卓は一通り触ってみてますが、1番気に入ってるのはPM5Dです。 YAMAHAも承知の通り、フラッグシップとなる音響卓PM1Dが生産完了と …
-
-
伊藤ふみお ライブ at 下北沢 GARDEN
2013年1月26日 満月の夜 下北沢GARDENにて。with REDEMPTION。 下北沢GARDENには初めて行きました。なかなかきれいな小屋でしたが、最近リニューアルしたのかな …
-
-
u_zhaanさんの話を考察してみる
ちょっと気になる話を見かけたので自分なりに考察してみたいと思いました。別に批判する訳でもないのですが、やはりPAの同業者目線からこれがいったいどういうことなのか、という単純な興味から考察してみたいと思 …
-
-
2012.6.2 伊藤ふみお @渋谷クワトロ
僕の目の前にはとても地味な女子がいました。場所は音響ブースの下手側。客席アリーナ側の最後方ともいえるかもしれません。音響卓より後ろ側ではないので控えめというか俯瞰的にステージを見る場所でもありません …
-
-
YAMAHAのCL発表会に行ってきました
日本橋三井ホールで行われた、YAMAHA CLシリーズの内覧会にいってきました。発表当初疑問に思ったのは何の後継なのか、やはりM7系?という印象でしたが、YAMAHAとしてはそうではないとの事。新たな …