「 Music 」 一覧
-
打ち合せましょうよ
打ち合せ無しに乗り込んでくるのはどうかと思う訳です。
-
MDR-CD900ST ケーブル交換 リケーブル
MDR-CD900STのケーブル交換手順です。リケーブルだなんてそんないいもんじゃありません。今回はBelden 1503Aに変えました。
-
Macでハイレゾ音源を聴く方法-
2014/08/29 a day, iPhone, mac, Music, 音響さん 24bit, 48kHz, 96kHz, apple, bluetooth, CD, FLAC, iTunes, mac, vox, アプリ, ハイレゾ, 購入
Macでハイレゾ音源を聴くのは実はそんなに難しい事ではありません。ハイレゾ音源プレイヤーはどうするか、FLACファイルはどうするか?そんな事をご紹介してみました。
-
横山 健 -疾風勁草編- DVD KEN YOKOYAMA
2014/08/26 a day, Guitar, Music AIR JAM, amazon, DVD, Hi-Standard, KEN YOKOYAMA, punk, SKA, スカ, ハイスタ, パンク, 予約, 映画, 購入
KENさんのドキュメンタリー映画のDVDがリリースされます。90年代のパンクシーンを少しでも知っていれば買うべきなのではないかと思ってます。
-
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND ハイレゾ音源
2014/08/25 a day, iPhone, mac, Music 24bit, 48kHz, 96kHz, CD, FLAC, iOS, iPhone, iTunes, mac, オーディオインターフェイス, ハイスタ, ハイレゾ, ライブ, 子供, 震災, 音楽
overground acoustic undergroundのハイレゾ音源が間もなくリリースされます。.wavか.flacか。何にしてもCD以上のデータで音楽が聴ける事はもっと当たり前になるべきである。
-
音響さんのポン出し とりあえず出すだけならQLabかな
iTunesで音だしするくらいならQlabで出した方がいいと思います。でも自分ならableton Liveかなぁやっぱり。
-
SONY MDR-CD900STのコネクタ変更
SONY MDR-CD900STのコネクタを改造というほどでもないですが、ステレオミニに変更し、iPhoneで快適に使えるようにしました。
-
disney公式 Let it go EDMリミックス かっこいい
Disneyから公式でLet it goのリミックスが紹介されていました。元の楽曲がイイからか、ビジュアルがついているからか、カッコイイなぁと思いました。
-
RAMONESフィギア
RAMONESフィギア。多分ネットで買ったと思うんだけど、もう入手不可能なRAMONES SKULLなフィギア
-
マイクの除菌は必需品(音響さんでなくても)
マイク使ってますかー?音響さんでなくてもマイクを利用している方は多いですよね。リ …
-
iTunes Matchは気長に待つしかないのか
2014/05/05 a day, iPhone, mac, Music apple, CD, iPhoto, iTunes, iTunes Match, mac, Photo, ライブ, 完了しない, 音楽
サービス開始から申し込みをしてみました。あまり待ち望んでいたというほどではないの …
-
AC/DCからマルコムヤング活動休止のお知らせ
世界中で話題になったAC/DCの件ですが、公式サイトにてアナウンスがありました。 …
-
AC/DCが活動停止?
まだ公式な発表はなく、4/16に記者会見?という情報が有るだけなのですが、世界中 …
-
娘が幼稚園
速いもんであっという間に入園式を終えました。ウチの近所には市立の幼稚園がほとんど …
-
出会いと別れと言えばKEMURIのkanashimiyoなんだが
4月ですね。あっという間です。出会いと別れの季節、桜の木の下で何を想うのか。こう …
-
良い音楽は良い環境で聴くとよりいっそう好きになる
ここ最近はすっかりMan with a MissionのTales of Pur …
-
PAさんのためのableton Live ポン出しリモート
音響さんが使う機材というものはやはりこだわりがあるものでして。皆さんそれぞれ何か …
-
ableton Liveでのインターフェイス選び
FIrewireどうしてくれるんだよとアップルさんにはさんざん申し上げております …
-
音響さんのポン出しならableton Liveで始めよう
2014/02/08 a day, mac, Music, 音響さん ableton, CD, Live, mac, PA, YAMAHA, おすすめ, アプリ, オーディオインターフェイス, ポン出し, 再生機, 音響, 音響さん, 音響卓
かなり古い記事ですので、最近流行りそうな気配があるQLabについて書いてみました …
-
SONYからお手軽お手頃BTヘッドホン登場
音楽を聞くときのスタイルは様々ですが、割と通勤通学時に聞いているという人が多いの …
-
ガナリマイクって知ってるか?
ガナリマイク。舞台関係者ならまず知らない人はいない。すいませーん、ガナリ使いたい …
-
TVなんかの大賞よりもよっぽど信頼できるのがCDショップ大賞ノミネート
第6回になるCDショップ大賞の第二次ノミネートが発表されておりましたので、へーな …
-
ableton Liveを超えられるか?期待のBitwigが3/26リリース発表
知る人ぞ知る、Biwig Studioというソフトウェア。まだ開発途中というアナ …
-
マイクって実は不衛生で臭くなるものって知ってますか?
マイク。モンスターズなんちゃらのマイクではなくサリーでもなく、マイクロホン。誰で …
-
HPH-MT120が発売されてますが
まだレビューが上がってこないのはまだエージング中ということなんでしょうかね。それ …