聴き比べ amazon spotify itunes
2020/12/09
どっかの誰かの参考になれば。
amazon music unlimitedは思ってた以上に音質が良くなかった。高域が無い。
自分の耳がおかしいか、ヘッドホン壊れたかと思うほど。
mp3だからなのだろうか。とにかくひどかった。
その次はspotifyだけど、これも良いとは言えない。amazonより多少マシ。
Amazonもだけど、グレード上げると音質良くなるのかなぁ。
でもAmazonは一応有料なんだけどね。
そしてitunesなんだけどこれもいいとは言えない。
m4a程度の音質ではあるけど、やはり少し劣化してる。
どこのサイトもそうだけど、高域の伸びが足りないんだよね。
結局CDからMAC経由でiPhoneに入れたほうがよいわけど、
それでもやはりハイレゾのほうがよりもっともな音だった。
いい音、ということではなく、自然な音。
ひどい音源をハイレゾにしたからって音が良くなるわけじゃなない。
どれだけ録音したときの状態に近いかがハイレゾなのであって
配信は好きなアーティストの音楽を劣化してるってこと頭に入れておいてほしい。
ハイレゾはオーディオマニアのためのものではない。
「ハイ」って単語つけるからいかんのだろうか。
ハイはあくまでも高 解像度のハイなんだけどね。
テレビの4kは欲するのに音のハイレゾは高級志向だと言うのはおかしいのですよ。
4kもよりリアルな映像、ってことじゃないですか。
音のハイレゾもリアルな音なだけです。
結局生音がいいんですよ。ナマが。ナマはいいぞぉ。