東京ゲートブリッジ行ってきました。
作っている風景を遠目からは見ていたので、仕上がりが楽しみだった橋です。
自分が行ったのは若洲公園。江東区側です。たぶんこっち側のほうが観光スポットなんでしょうか。公園の駐車場は500円です。ちと割高な気もしますね。ちなみにNAVITIMEアプリでどこに案内されるのかなぁと思って進んでみたら、近くの廃棄物処理かなんかの企業の前の行き止まりに連れていかれました。これから行く人は若洲公園南側の駐車場がおすすめです。
若洲公園も結構大きくて、キャンプ場が非常に充実しているらしいので、夏場なんかはにぎわいそうですね。花火とかやる人いるんだろうなぁ。ロケット花火をね。。。
訪れた時間帯は時間帯はこれから夕方という時間ですが、iPhotoで加工してこんな感じにしました。結構つかえるiPhoto。訪れたのは昨日なのですが、毎月第3火曜日は歩道に上がる為のエレベーターがお休みなのだとか。そのエレベーターの存在を知らなかったので何とも思わなかったのですが、訪れた人の中にはショックを受けていた人が。「上がれないのに駐車場500円かよ!!」うん、公園の駐車場だからね。
夕方になると日差しがもろに橋にあたったり逆光になったりで撮影が難しくなってきます。記念撮影するにはフラッシュ必須。人物とカメラの距離を近く。大田区の方から撮影すればそのへんは気にならないのかもしれませんが、あっちはどこか見れるスポットがあるのか解りません。橋に近寄る途中、海釣りをしている人が沢山いました。投げ釣りなので気をつけて下さい。
公開しているのは持っていったのにPENTAXデジタル一眼用HOLGAレンズ HL-Pを使用しわすれていたことですね。。。。