里帰り出産の病院選び
2012/05/02
んまぁ色々検討の結果。
っていうか、ほんとは木更津のロイヤルクリニックにお願いするはずでした。
ところが院長が体調不良ということで、、、こんなぎりぎりに。。
そしてどうしようか病院探しで大騒ぎ。大問題ですからね。
今更近所で産もうにも、難しいかもしれない。やはり里帰りを考えよう。
んじゃぁ加藤病院か?評判イイし、大きいし。
産後のご飯も豪華だし(いや、それは結局自分が金払ってるんだろ)
とか考えてたんですが、どうも気になるのが、「帝王切開」
評判のクチコミを見ると、なぜか帝王切開で産んだ人ばかり。
嫁の親戚でもやはりあの病院で出産したけど、帝王切開。何故?
帝王切開は必要だからしてるんだろうけど、それにしても多すぎる。
口コミ投稿者の8割が帝王切開って異常だと思う。
でも悪い噂を聞く訳ではないので。。。。。。等考えましたが、、、、、
結論として、君津中央病院に決定。
設備が充実してて、小児科もちゃんとしてて、産まれてからの集中治療室、ICUだっけ
そういうのもあるし。
でもギリギリだったらしく、慌てて自分の近所の病院に紹介状を書いてもらったり、
もう大騒ぎしてうつりました。
母親学級受けてないのも怒られまして。ええ。厳しいですよ、結構。
食事の管理もちゃんとしなさいとかね。
でも先生はものすごく忙しいみたいで、たくさんいる助産師さんにお世話になるようで。
立ち会いが出来ないのがちょっと残念だけど、でもまぁやたら帝王切開よりは、
安心出来るかなぁと思ってます。
あと二ヶ月くらい。あっというまだなぁ。
楽しみだ
出産の時の記録はこちら 出産までの記録
君津中央病院の口コミ探して訪れた方へ。女医さんで素敵な人がいます。心強くて助かりました。助産婦さんはイキむ方法とか人によりそれぞれ違う事を言うので、なんとも言えません。あと完全母乳で、という指導をされるのですが、経験としては多少ミルクにも慣れさせたほうが、後々母乳を与えられない状況のときにミルクでしのぐという方法も出来たのかなぁと思います。もちろんミルクの原料や産地、使う水等がきになってしまいますけども。
少なくとも小さい産院よりも、この病院にはNICUもあり、本当に助かりました。ドクターヘリが配備されている程の病院なのだから、間違いないのですね。二人目を考える時、一人目が帝王切開だと二人目も普通は帝王切開になるとのことなので、病院を選ぶのにどうすべきか、とも思います。どんなに順調であっても産まれる瞬間までは解らない。出産は命がけなんだとそう感じました。