ueck-log

生きるという事は死ぬまでにこの世に生を受けた事の意味を探す旅

ストラップピンが折れたらこうするよね

      2013/07/14

ギターのストラップピンがとれました。まぁこのギターは完全に修理して修理してという作業を楽しむ為にあるような5000円のエピフォンレスポールですので。とれてもびっくりもしません。ああ、きたか。という感じです。というよりも前の所有者の扱いがひどかったんでしょうねぇ。

ギターのストラップピンがとれてしまったら、対処法としてはいくつかありますが、手っ取り早い応急処置はやはり昔から行われている爪楊枝だとおもうんですね。他のところに穴をあけるってのもありますけど、あける場所がまずかったらバランスが崩れるし、なによりギターに穴をあける事を望む人もそうそういないでしょう。一番良いのはリペアに出す事ですけどね。そんな時間がないときは以下のようにお試しください。

穴に爪楊枝を挿します。奥まできつきつに。今回2つ穴があいていたのでそれも塞ごうかとおもいまして、合計6本も。

 

IMG_1083奥まで挿して隙間ギリギリにしたら、接着剤を流し込みます。今回はゼリー状の瞬間接着剤を流し込みました。あまり入れすぎても固まりにくくなりますので、適量を心がけましょう。

IMG_1084ほーら、よくみたらあふれてる。。。。。。。

IMG_1085接着剤が固まったら爪楊枝をギリギリの所でカットします。ニッパーとかで大まかに切断して、あとはカッターの刃をうまく活用して削ぎ落として下さい。意外と奇麗に削れるもんです。

IMG_1086以前DIYで椅子を作成したときの塗料があったので爪楊枝でちょんちょんと塗ってみました。たまたま色が近かったので良い感じになりそうです。乾くまで我慢が必要。

IMG_1087短いビスが今まで入ってたもの。今回これまた椅子を作成したときのビスを利用することにしました。ストラップピンのネジは40mmじゃ長いけど、30mmくらいならちょうど良いのではないかと思います。

IMG_1088今までのビスもうまく利用しつつ、ねじこみました。ストラップをロックする5円玉も挟み込んで。

IMG_1089

 

5円玉でも十分ロックできるんだぜ。ちゃんと昭和50年にしてるんだぜ。

 

 

 

 

 

 

 - a day, Guitar, Photo